公益社団法人 日本水道協会
部署一覧・アクセスEnglish
文字サイズ変更文字サイズ 小文字サイズ 大
Information
 
地震等緊急時対応
 

■日本水道協会会員水道事業体による地震等緊急時相互応援体制

【内容】

 日本水道協会では、地震等緊急時において、日本水道協会及び会員水道事業体等による相互応援の仕組みと、これに関わる水道事業体の役割や応援活動の留意事項等を明確にすることにより、会員相互間で行われる応急給水、応急復旧等の相互応援活動を迅速かつ円滑に実施し、被災した水道事業体の給水を早期に確保することを目的に「地震等緊急時対応の手引き」を作成しています。本手引き等に基づき、近年の大規模地震発生時においても、応急給水・応急復旧活動をはじめ各種災害支援を展開し、住民への水道水の供給と施設の早期復旧に大きく寄与してきました。

 

地震等緊急時における情報連絡の流れ

出典:「地震等緊急時対応の手引き(令和2年4月改訂)」

地震等緊急時における情報連絡の流れ

 

日本水道協会会員水道事業体による相互応援体制を活用した過去の事例

平成7年(1995年)兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)
発  生 :平成7年1月17日
最大震度 :7(マグニチュード:7.3)
断水戸数 :約130万戸
給水車台数:延14,073台
応援人数 :延41,486人
活動期間 :39日間
資  料 :
(1)阪神・淡路大震災における日本水道協会と水道事業体の対応
(2)阪神・淡路大震災における水道管路の被害と分析
新潟県中越地震
発  生 :平成16年10月23日
最大震度 :7(マグニチュード:6.8)
断水戸数 :約13万戸
給水車台数:延1,031台
応援人数 :延2,270人
活動期間 :39日間
報 告 書  :
新潟県中越地震水道被害調査報告書
新潟県中越沖地震
発  生 :平成19年7月16日
最大震度 :6強(マグニチュード:6.8)
断水戸数 :約5.9万戸
給水車台数:延3,751台
応援人数 :延6,606人
活動期間 :20日間
報 告 書  :
平成19年(2007年)新潟県中越沖地震水道施設被害等調査報告書
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
発  生 :平成23年3月11日
最大震度 :7(マグニチュード:9.0)
断水戸数 :約256.7万戸
給水車台数:延約13,800台
応援人数 :延約41,400人
活動期間 :152日間
報 告 書  :
平成23年(2011年)東日本大震災水道施設被害等現地調査団報告書
平成28年熊本地震
発  生 :平成28年4月14・16日
最大震度 :7(マグニチュード:7.3)
断水戸数 :約44.6万戸
給水車台数:延1,650台
応援人数 :延約14,300人
活動期間 :68日間
報 告 書  :
平成28年(2016年)熊本地震水道施設被害等現地調査団報告書
平成30年度大阪府北部を震源とする地震
発  生 :平成30年6月18日
最大震度 :6弱(マグニチュード:6.1)
断水戸数 :約9.5万戸

地震被害アンケート結果:
大阪府北部を震源とする地震被害アンケート結果についてPDF
平成30年7月豪雨
大雨特別警報発令期間:平成30年7月6日〜7月8日
断水戸数      :約26.4万戸
給水車台数     :延2,048台
応援人数      :延7,151人
応援人数      :延約14,300人
活動期間      :54日間
報告書  :
平成30年7月豪雨水道施設被害状況調査報告書(1-8章_本編)PDF
平成30年7月豪雨水道施設被害状況調査報告書(9章_資料編)PDF
平成30年北海道胆振東部地震
発  生 :平成30年9月6日
最大震度 :7(マグニチュード:6.7)
断水戸数 :約6.8万戸
給水車台数:延51台
活動期間 :34日間
報告書  :
平成30年(2018年) 北海道胆振東部地震水道施設被害等調査報告書(第1〜3章)PDF
平成30年(2018年) 北海道胆振東部地震水道施設被害等調査報告書(第4〜5章)PDF
平成30年(2018年) 北海道胆振東部地震水道施設被害等調査報告書(第6〜7章)PDF
令和元年東日本台風
台風第19号発生期間:令和元年10月6日〜10月13日
断水戸数      :約16.8万戸
給水車台数     :延781台
活動期間      :20日間

→地震等緊急時対応 トップページへ戻る

【問い合わせ先】
総務部総務課
TEL :03-3264-2281
Mail:soumu@jwwa.or.jp

 

 

 

 
     
  このページの先頭へ戻る