公益社団法人 日本水道協会
部署一覧・アクセスEnglish
文字サイズ変更文字サイズ 小文字サイズ 大
各種報告書
各種報告書・Q&A
 
各種報告書
 

地震等緊急時対応の手引き

 
 
 日本水道協会では第76回総会における会員の要望をうけ、阪神淡路大震災での応急支援活動の経験を踏まえ、平成8年に「地震等緊急時対応に関する報告書」を発行し、全国の水道事業体相互による応援活動ルールを策定し、活動してきました。この応援活動のルールは、平成20年には、新潟県中越地震や能登半島沖地震、新潟県中越沖地震等での応援活動を踏まえ、厚生労働省、都道府県及び日本水道協会が一体となり、より円滑かつ迅速な応援活動が実施できる体制の確立を求めた「地震等緊急時対応の手引き」に取りまとめられましたが、平成25年3月には、東日本大震災における応援活動から得た知見をもとに、広域災害等への対応等に関する改訂を行いました。
 
■記載内容の更新について
地震等緊急時対応の手引H2503 情報更新案内 [PDF] PDF
 

 
■全ページ一括
地震等緊急時対応の手引き [PDF] PDF
 

 
■分割ページ
表紙・改訂にあたって・委員名簿・目次 [PDF]PDF
 
I 相互応援の一般事項 [PDF] PDF
 

1.本手引きの目的
2.応援要請
1)応援要請のルール
2)情報連絡体制の確立及び応援の要請
 (1)発災直後の対応
 (2)応援の要請
 (3)応援隊の出動
3.水道給水対策本部の設置
1)水道給水対策本部
 (1)水道給水対策本部の組織
 (2)水道給水対策本部の役割
2)応援水道事業体の応急給水隊・応急復旧隊
 (1)応急給水隊・応急復旧隊の組織
 (2)応急給水隊・応急復旧隊の役割
 (3)幹事応援水道事業体の設置
4.費用負担の基本的な考え方
1)応急給水・応急復旧における費用負担
 (1)人件費等
 (2)管材料費
 (3)工事請負費
 (4)車両、機材等の費用
 (5)滞在費用
 (6)その他事務費等
 (7)補償関係費用
2)先遣調査隊の派遣に係る費用負担
3)応急給水・応急復旧費用に対する国庫補助等
 (1)応急給水に係る国庫補助
 (2)応急復旧に係る国庫補助
4)中継水道事業体・支援拠点水道事業体の費用
5.労働災害等の基本的な考え方
1)労働災害の取り扱い
 (1)水道事業体職員
 (2)工事事業者
2)第三者に対する損害賠償の取り扱い
3)その他の事故等の取り扱い

 
II 平常時の相互応援の準備 [PDF]PDF
 

1.水道事業体における準備
1)資機材の準備
 (1)水道事業体が準備しておくべき資機材、工具
 (2)資機材の備蓄状況把握
 (3)迅速な資機材の調達
2)配管図面等図書類の整備保管
 (1)図面等の種類
 (2)図面等の保管
3)情報連絡の確保
 (1)通信手段の確保
 (2)通信方法操作マニュアル
4)道路・交通等管理者等の関係機関との連絡調整
5)災害査定用資料マニュアル
 (1)災害復旧事業の手順
 (2)災害報告、災害査定及び費用支払いに必要な資料
6)平常時の広報
 (1)広報活動
7)応急活動マニュアルの整備
 (1)応急給水マニュアル
 (2)応急復旧マニュアル
8)応援隊の受け入れ体制
 (1)各水道事業体による確保
 (2)一般行政部局との調整
 (3)民間企業等との協定や承諾書等
2.応援水道事業体における出動準備等
1)応援活動を行う場合の一般的注意事項
 (1)応援に当たっての留意事項
 (2)責任者の役割と留意事項
2)応援隊の編成
 (1)応急給水隊
 (2)応急復旧隊
3)資機材等の準備
 (1)応援隊の標準装備
 (2)持参する資機材、工具
4)応援初動時の応援隊の宿舎・給食・駐車場等の確保
5)応援に向かう緊急通行車両の申請
3.教育・訓練の実施
1)水道事業体の教育・訓練
 (1)職員に対する教育
 (2)訓練の内容
2)一般行政部局との訓練
3)他都市との広域訓練

 
III 災害時における応急活動の実施 [PDF] PDF
 

1.応急活動の作業方針
1)被害状況の把握
2)施設復旧の目標
3)目標達成時期の設定
4)段階に応じた活動
5)被災状況に応じた効率的応援体制の構築
 (1)支援拠点水道事業体の決定
 (2)支援拠点水道事業体の役割
2.応急給水の活動
1)水道給水対策本部における活動
 (1)被害状況に応じた給水方法
 (2)応急給水の体制
 (3)給水基地となる水道施設の選定
 (4)応急給水拠点の指定
 (5)応急給水拠点の給水
 (6)応援水道事業体への作業指示
2)応急給水班の活動
 (1)給水車での給水
 (2)仮設水槽への運搬給水
 (3)簡易容器による運搬給水
 (4)被災水道事業体からの指示・応援水道事業体からの報告
 (5)水道事業体以外からの応援
3.応急復旧の活動
1)水道給水対策本部による活動
 (1)給水能力に応じた応急復旧地域の指定
 (2)復旧作業の分担
 (3)復旧方法、工法の指定
 (4)復旧優先路線、地区の指定
 (5)漏水調査会社との連携
 (6)復旧資機材等の調達
2)応急復旧班の活動
 (1)担当区域、担当作業等の分担
 (2)応急復旧作業
 (3)作業報告
 (4)作業報告のとりまとめ
4.災害発生時の広報
1)災害発生時の広報活動
 (1)広域レベルの広報
 (2)地域レベルの広報
2)災害発生時の広聴活動
 (1)住民からの問い合わせへの対応等
 (2)住民情報の収集について
3)報道機関からの取材への対応
5. 経過記録
1)経過記録の目的と留意事項
2)応急給水・応急復旧班の派遣に係る経過記録
 (1)水道給水対策本部が記録すべき項目
 (2)応援水道事業体が記録すべき項目
3)被災水道事業体に係る経過記録
 (1)被災直後の対応
 (2)応援水道事業体との連携
 (3)所定様式による作業指示・報告
 (4)所定様式による作業集約
4)応急給水に係る経過記録
5)応急復旧に係る経過記録
6)写真管理の徹底

 
参考資料(一括) [PDF] PDF

資料−1 ○○○支部災害時相互応援に関する協定 [word ]
資料−2 応援可能態勢概要報告書 [word ]
資料−3 応援車両(準備・出動)報告書 [word ]
資料−4 災害時の応急復旧費用に関する負担協定 [word ]
資料−5 資機材の備蓄及び整備状況調査表 [word ]
資料−6 応急給水応援体制報告書 [word ]
資料−7 応急給水作業指示書 報告書[word ]
資料−8 応急給水活動予定表 [excel ]
資料−9 応急給水活動集約表 [excel ]
資料−10 水道施設被害状況等調査票 [excel ]
資料−11 応急復旧応援体制報告書 [word ]
資料−12 漏水調査受付書 報告書[word ]
資料−13 応急復旧活動対応表 [excel ]
資料−14 管路修理報告書 [word ]
資料−15 管路修理集約表 [excel ]
資料−16 管路被害算定表 [excel ]
資料−17 黒板(撮影表示板)作成に当たって [word ]
資料−18 標準装備一覧表 [word ]
資料−19 水道施設被害状況等集計表 [excel ]

 
現場実務対応編 [PDF] PDF
 
添付資料・震災対応等特別調査委員会の序文及び委員名簿 [PDF] PDF
 
 
Get Adobe Reader PDFファイルをご覧頂くには、Adobe Readerが必要です。
(バージョン6.0以上推奨)
←ここからダウンロードできます。 (無料)
 
 
     
  このページの先頭へ戻る